




花札【梅】ピアス
¥1,700 税込
SOLD OUT
送料が別途¥200かかります。
【花札シリーズ】花札(梅)
【材料】
木材(MDF)
ピアスフック【サイズ】約19×17mm 【素材】真鍮
【大きさ】
横幅 3.2cm
縦幅 5cm
【豆知識】
漢詩で花と言ったら「梅の花」を指すように、「梅」は古くから中国の代表的な花として親しまれてきました。その後、「万葉集」や「古今和歌集」などにも用いられるようになり、日本を象徴する美しい花として広く世間に広まっていきます。
「鶯(うぐいす)」も日本を代表する鳥の一つで、その特徴的な鳴き声は誰もが知っているかと思います。
この2つがペアで描かれているのは、手紙の挨拶文に添えられる「梅鶯(ばいおう)の候」という言葉通り、両者が美しく調和する取り合わせだと考えられていたからだそうです。
ちなみに、「うぐいす」の体色は薄茶色なので、描かれている緑の鳥は実際は「うぐいす」でなくて「めじろ」です。現代において、「うぐいす色」と言ったら「緑」を連想してしまうように、当時の人々も、緑の鳥は「うぐいす」であると勘違いしていたのでしょう。
冬の終わり、春を感じさせる梅の花。
2月のアクセサリーで春を先取りしませんか?
【備考】
ピアス⇔イアリング変更可能
オプションにてご選択下さい(イアリング +100円)
【確認事項】
★1点売です。(片耳)
★木製アクセサリー 花札(梅)
ハンドメイド作品ならではの個体差があることを事前にご理解いただいたうえで購入をお願いいたします。
定形外郵便は保証がありません。
配送中の破損、事故の責任は負いかねます。
発送法につきまして、ご要望があれば相談いたします。
3日以内にご入金いただけない場合は
注文をキャンセルさせていただきます。
尚、クリックポストは追跡番号サービスは付いていますが、日時指定のご発送はできません。
日時指定をご希望の方は、メッセージにてお問い合わせ下さいませ。
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
レビュー
(8)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,700 税込
SOLD OUT